サプリメント入門



ナイアシンについて

ナイアシンとはどのような成分ですか?

ナイアシンというのは、かつては「ビタミンB3」と呼ばれた、炭水化物や脂肪を分解してエネルギーを取り出すのに不可欠の成分です。

ナイアシンが含まれているものは?

ナイアシンは、食品ではカツオやマグロ、タラコなどの魚介類や肉類、酵母、キノコなどに多く含まれています。

なお、天然には、ニコチン酸と、ニコチン酸のカルボキシル基がアミド化されたニコチン酸アミドが混ざった形で存在していて、この両方を併せてナイアシンと呼びます。

ナイアシンの効用は?

ナイアシンは、体内では、ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチド(NAD)やNADリン酸(NADP)などに変換され、酸化還元に関係する様々な酵素(体内で働く酵素の約2割)の補酵素として働きます。

また、このナイアシンが不足すると体力が落ち、口内炎や皮膚の炎症、下痢などを起こしやすくなります。

さらに、ナイアシンからできるNADは、アルコールの代謝酵素(アルコールデヒドゲナーゼ)の補酵素なので、お酒を大量に飲むとどんどん消費され、欠乏することもあります。

ナイアシンの摂取量は?

1日当たりの摂取目安量にナイアシンが5〜15mg含まれている食品には、「保健機能食品」(栄養機能食品)の表示が認められています。

日本人成人の1日当たり栄養所要量は、男性が16rNE(29歳までは17rNE)、女性が13rNEで、妊婦は2rNE、授乳婦は4rNEを追加するとされています。

なお、成人の許容上限摂取量は30rNEとされています。

※NEはナイアシン当量の略です。

関連トピック
甜茶とはどのようなものですか?

甜茶(てんちゃ)というのは、中国南部原産のバラ科の茶葉のことで、その名称の通り、ほんのり甘い味がします。

甜茶の効用は?

甜茶に含まれるポリフェノールは、アレルギーの原因物質であるヒスタミンの生成を抑えます。

なお、お茶や抽出エキスは、花粉症対策サプリメントの代表的なものとなっています。

甜茶の摂取量は?

甜茶の1日摂取量は、抽出エキスで120r以上とされていますが、400r程度まで摂取量を増やすとさらに効果的といわれています。


甜茶(てんちゃ)とは?
銅とは?
豆乳で作ったヨーグルトとは?
ドコサヘキサエン酸(DHA)とは?
杜仲茶とは?
デンマークヨーグルトとは?
トウガラシとは?
トクホ(特保)とは?
トコトリエノールとは?
ナイアシンとは?

ナトリウム

パラアミノ安息香酸 ビタミンK
有料老人ホームの返還金の求め方
 

Copyright (C) 2011 サプリメント入門 All Rights Reserved